サクサクたのしめるシバキあい!
2017年6月16日発売の「ARMS(アームズ)」の先行オンライン体験会「のびーるウデだめし」をプレイしてみた!
「のびーるウデだめし」では「パーティマッチ」モードのみを体験できます。Nintendo Switch1台につき、2人まで同時に参加可能です。2人でタッグを組んでプレイしている人もいましたよ。(3人組手の時は狙われてツライ…笑)
「パーティマッチ」では、ゲーム側がロビーの参加者を勝手にグループ分けして、さまざまなルールでマッチングしてくれます。ルールは、1対1、3人組手、2対2、バレーボールでした。
スプリングマン、リボンガール、ニンジャラ、マスターマミー、ミェンミェン、メカニッカ、DNAマンの7体のキャラクターが使用可能でした。
個人的には追い詰められてからチャージ状態が続くスプリングマンが使いやすかったです。
◆Joy-Con(ジョイコン)でプレイしてみた感想
操作を覚えて慣れるまでは少し苦戦しましたが、慣れると冷静に、しかも直感的に操作できます。スプラトゥーンとジャイロ操作のように、ARMSとJoy-Conの相性はピッタリです。
強いプレイヤーはJoy-Con派の方が増えそうです。
◆PROコントローラーでプレイしてみた感想
格闘ゲームを楽しんでる感じを味わえます。傾けてパンチの行き先をコントロールできないので、感覚的なJoy-Con操作が苦手な人向けかもしれません。
相手の動きを見ながら、冷静に立ち回る感じは、まさに殴り合いのボクシングとう感じ。スキをついて勝った時の快感は最高にキモチイイー!
やみくもにパンチを繰り出さないのがコツです。
ジャンプからのダッシュや、ダッシュからのジャンプを駆使しながら、パンチを出すと相手にあたりやすかったです。
発売に向けて、自分に向いているキャラクターやアームを、プレイしながら探っていきましょう!
ARMS |
