ツイッターで聞いて頂いたので、ココでもご紹介!

ゲーム実況動画が好きなので「自分でもやってみたい!」と趣味で始めたゲーム実況。
◆セッターのゲーム実況チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCDl6gM-TFMpXsRTwOKuPdfg
「どんな機材を使ってますか?」とご質問を頂いたので、ここでも紹介いたします。こんな感じです!
・PC: iMac

仕事で使っているiMacをそのまま使っています。録画や編集、動画の書き出し時間短縮のために高スペックPCの方が良さそうです。
http://amzn.to/2EX5zvF
・ゲームキャプチャー:AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878

ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイスです。ゲーム機からはHDMI接続。PCへはUSBで接続します。
Mac対応のものがあまりなかったので、これを選びました。十分使えています。
キャプチャー用の機材はお好みのもので良いと思います。いろいろ調べてみても面白いですよ。(Winの方が選択肢が多め!羨ましい!)
http://amzn.to/2CyvZPd
・ゲーミングモニター:iiyama GE2788HS-B2(27インチ/1ms/フルHD/TN)

TVとPCがケーブルで繋げられる近さにある方は必要ないと思いますが、自分の場合は仕事のサブモニターとしても使いたかったので、PCとゲーミングモニターを並べて使っています。
こちらもスペックと予算はお好みでどうぞ!
http://amzn.to/2CzyhNU
・HDMIハブ:エレコム HDMI切替器 自動切替機能 【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】 3入力1出力

PS4やNintendo Switch、WiiUなどのゲーム機と、モニター、キャプチャー機をそれぞれHDMIで接続するのですが、ゲーム機を切り替えるたびにケーブルをつなぎ直すのが面倒なのでこの HDMIハブを使っています。
ゲーム機を起動するだけで自動で反応してくれるのが便利です。
http://amzn.to/2Cahrtf
・マイク:マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM1000U

音声が取れれば何でも良いと思いますが、個人的にコントローラーのカチャカチャ音や環境ノイズが入るのが嫌だったので、少しだけこだわってこれにしました。
マイクもいろいろあるので予算とお好みで調べてみてくださいね!
http://amzn.to/2oeYHQI
・マイクスタンド:Tonor アーム式 マイクスタント ポップガード ショックマウント マイク スタント セット

デスクでマイクを使うために取り付けたスタンドはコレにしました。価格の割りに機能的で色々ついているので、これで十分でした。
環境が違っていたり、もっとこだわりたい場合はさらに調べてみても良いかと!
http://amzn.to/2ohA9GE
・録画ソフト:OBS / Open Broadcaster Software

キャプチャー機からのデータを読み込んで録画するのは、この無料フリーソフト「OBS」を使っています。MacもWinも対応しています。
綺麗に録画する方法などは、検索すれば色んな参考記事が出てきますよ。生放送もこのソフトで可能です。(生放送するときはネット回線が早くて安定しているのが望ましいです)
https://obsproject.com/ja
・編集ソフト:Adobe Premiere CC

自分は仕事で使うことがあるのでプレミアを使っていますが、そこまでお金をかけずに無料や安いソフトでも十分だと思います。
http://amzn.to/2CyAmtB
机やイスは仕事でも使っているものを使用しています。
ヘッドホンは自分の喋り声も聞こえるように、あんまり密閉タイプじゃない方が良いと思います。
持っているイヤホンとかでも良いと思います。HDMI接続したモニターの裏にあるイヤホンジャックに直接つなげば、ゲーム音はしっかり聞こえますよ。
マイクに音が入ってしまうのでスピーカーは不要です。
以上、こんな感じです!いかがでしたでしょうか。
ご自身の好みや予算にあった録画ライフを楽しんでくださいね!
良ければセッターの実況動画もチェック&チャンネル登録をよろしくお願いいたします!なにとぞ!
◆私のゲーム実況チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCDl6gM-TFMpXsRTwOKuPdfg
編集ソフトの使い方や録画の設定など、本も参考になりますよ!
・ゲーム実況グッズ


アマゾン 楽天
【関連記事】
【その他のゲーム関連記事はこちら!→】
【ホビーグッズの関連記事はこちら!→】
・「ttooss」について
